182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-15 12月15日-07号

4つ、牛乳乳製品のさらなる消費拡大のために、市が率先して広報やSNS等を用い、あらゆる機会を通じて販売促進活動を努めるとともに、市民への協力を呼びかけられたい。 以上、決議する。那須塩原市議会。 以上を説明といたします。 議員各位におかれましては、趣旨を御理解の上、御賛同いただきますようお願い申し上げます。   〔発言する人あり〕 ◆議会運営委員長齊藤誠之議員) 1つ訂正させてください。 

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

また、イベント等による牛乳乳製品消費拡大魅力度向上を図るために、本市オリジナル乳製品開発などに取り組み、普及啓発を行っております。 さらに、経営安定化生産性向上に関する取組等酪農家に対する支援を行い、持続可能な経営基盤の強化を図っております。 次に、②の地域ブランド和牛生産拡大についてお答えいたします。 

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

調べたところによりますと、もう即席めん、小麦粉、パン、油、冷凍食品レトルト食品、缶詰、加工肉調味料乳製品、飲み物菓子類日用品光熱費、交通、輸送、これ全部、ウクライナ関係エネルギー価格が高騰して、こんな事態になってしまったと。  でも、こんなときにね、役所を建てる行政もいるわけですから、まあ、何といっていいかわからないですけれども。  

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

その中でパン焼き菓子などの乳製品加工も含めた、そういった生産できる工房の設置については、その中で検討をしてまいりたいと考えております。 ○議長松田寛人議員) 9番、小島耕一議員。 ◆9番(小島耕一議員) 米粉パンの製造についてもよろしくお願いしたいと思います。 市内には多くのパン屋さんがあって、おいしいと評判であります。

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

したがいまして、市内商品券を取り扱う事業所で利用ができるので、おむつにかかわらず、乳製品とか、そういうものについても、購入することが可能ということで、進めたいというふうに考えております。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  谷中恵子議員。 ○17番 谷中恵子 議員  ありがとうございました。  

那須塩原市議会 2021-09-06 09月06日-02号

1つ乳製品です。ワールドチーズアワードに入選したベストテンに入っているチーズ工房があったりとか、乳製品1つチーズとか。 それとあと野菜ですね。野菜をしっかり、新鮮な野菜をPRしたいと。野菜も、単に野菜を売るだけでなくて、オーガニックとか、畜ふんから作った堆肥を使って、オーガニックを使って、化学肥料使用を減らした農産品ややがてはオーガニックも挑戦したいと。 それから、もう一つは、見た目ですよね。

さくら市議会 2021-06-04 06月04日-02号

現在、本市におきましては、アレルギー対応が必要な児童生徒は約70名ほどですが、そのほとんどが卵、乳製品に対するアレルギーとなっております。児童生徒には毎月給食献立表が配られ、その中にはカロリーや使われている食材が記載されておりますが、希望者には詳細な献立表を配布し、その日に食べられるメニュー、食べられないメニュー保護者が判断し、アレルギーを起こすメニューを口にしないようにしております。 

那須塩原市議会 2020-12-02 12月02日-04号

具体的な例で申し上げますと、こちらは初代隊員のケースですけれども、畜産振興、農産物の振興などをテーマに活動を行っている隊員につきましては、拓陽高校生徒たちと一緒にキスミルという乳製品開発に取り組んだというところがございます。キスミルにつきましては、この隊員拓陽高校生徒たちが協力してつくり上げた製品ということでございます。 

那須塩原市議会 2020-12-01 12月01日-03号

一方では、消費者の根強い国産志向に加え、チーズやヨーグルトなどの乳製品また、熟成肉などへの関心が高まってきていることや、TPPなどの国際情勢の影響によっては畜産物輸出拡大可能性も大きくなるなど、本市畜産の新たな展開も期待されることから以下についてお伺いします。 (1)担い手の確保・育成について。 (2)生産性向上取組について。 (3)省力機械導入推進について。 

足利市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

次に、学校給食における地場産農畜産物使用状況ですが、米は全て足利市産で、乳製品は大部分が足利市産です。また、地産地消の日を設け、足利市産の農畜産物を活用した特別献立も実施しております。  次に、子供たち農業体験実施状況ですが、保育所では夏野菜を栽培し、その野菜を使って料理を作っています。

那須塩原市議会 2020-03-04 03月04日-03号

特に、チーズなど、質の高い乳製品等の試食会を開催するなど、食の連携を図ることで本市のイメージアップにつなげ、新たな市場としての開拓や観光客の増加に取り組んでまいりたいと考えております。 最後に、(3)の東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴うインバウンドの誘客についてお答えいたします。 まず、①の塩原・板室などの誘客対策についてお答えいたします。 

小山市議会 2019-11-29 11月29日-02号

稲が多くとれることから、瑞穂の実る国ということで瑞穂の国と言われる日本が、国民の食生活の変化、すなわち米を中心とした食事から西欧の主要食物である肉やパン乳製品へと変化したことにより、1960年に79%あった食料自給率は、半世紀ほどで、すなわち2009年には40%、2018年には37%にまで落ち込み、主要先進国の中で最低の水準になってしまいました。

那須塩原市議会 2019-06-14 06月14日-03号

付加価値のつけやすい高原野菜や果物といったもの、そうしたものを奨励をする、そして乳製品何といっても本州1位の生産量ですから、新しい乳製品あるいは乳製品を使ったものを広めていく、そうしたオリジナルブランドであったり、付加価値をつけていく、そういった取り組みが今後必要になってくると私は思っております。 ○議長吉成伸一議員) 25番、山本はるひ議員